足に合う靴がない!?足に合う靴を見つけるためのポイント

秋のWEBキャンペーン開催中!(9/12~12/2)

このページを読むのに必要な時間は約11分です。

足に合う靴がないと異邦人にご来店されるお客様は多いです。

靴屋さんにはたくさんの靴が並んでいますが、その中から自分の足に合う靴を見つけるのって実はとても難しいことなのはご存知ですか?

特に足に合う靴を意識せずに靴を選んでいると、一生のうちに1足か2足しか出会わないそうです。
 
足に合う靴を選ぶためにいくつかのポイントを意識するだけで、足に合う靴は格段に見つけやすくなります。
 
そこで今回は、足に合う靴がないとお悩みの方に向けて異邦人の考えるポイントをまとめました。

足に合う靴がない…

靴屋さんのイラスト
 
足に合う靴がない…とお悩みの方って意外と多いのが実情です。
 
ご自身が今まで履いてきた靴の中で「この靴は自分の足にピッタリと合っていた」と思える靴はございますか?
 
私は今のところ1足で、その靴を何度も買い直してリピートしています。
 
近い形やフィット感の靴があっても、なかなかこの靴はピッタリくるなと実感できる靴ってかなり少ないです。
 
では、なぜ足に合う靴を見つけることができないのでしょうか?
 
それには主に2つの理由があると考えています。

サイズを正確に測ったことがない

足のサイズを測るメジャーと定規のイラスト
 
ご自身の足のサイズを正確に計測したことはありますか?
 
靴を買う度にサイズを計測しているという方は比較的少数派で、足に合う靴を探すために努力をしていることを伺えます。
 
しかし、ほとんどの方が自分の今履いている靴を基準に靴のサイズを選んでいることが多いのではないでしょうか?
 
日本の靴屋さんではサイズ計測器はあるものの、置いてある数が少ないような印象があります。
 
アメリカやヨーロッパの靴屋さんやスポーツ用品店では腰掛ける椅子の下に必ずサイズ計測用の器具が置いてあったことが印象的でした。
 
それだけ、足のサイズを毎回測って靴を選んでいることを理解できました。
 
また、異邦人のお客様からお話をお伺いしている時も、ほとんどのお客様がご自身の足のサイズより大きめのサイズの靴を履いていらっしゃいます。
 
足に合う靴を見つけるためには、まず足の正確なサイズを知ることから始めるようにしてください。
 
まずはサイズを正しく測り、自分の足が何cmなのかを理解するようにしましょう。

足の形が主流と外れている

日本では靴のサイズはcmで表します。
 
そして、幅のサイズ(ワイズ)をローマ字で表すようになっています。
 
Aが幅が狭く、D・Eとローマ字順に幅が広くなっていきます。
 
Eの次は2Eと数字が前につきます。
 
その後4Eの後にF・Gと続く場合もあれば5E・6Eと表す場合もあります。
 
女性の主要なサイズは22cm〜24cmのDやEワイズ、男性の場合は25〜27cmのEや2Eワイズが主流のサイズになります。
 
日本の靴メーカーでは様々なサイズやワイズの靴を展開しています。
 
しかし、幅(ワイズ)で見ると、DやEのワイズの靴が約半数を占めています。
 
2E・3Eまでを含めると約8割になります。
 
A〜Cワイズ・4E以上のワイズの方は残りの2割から靴を見つけないといけません。
 
また、日本以外のメーカーの靴も市場には多く流通しています。
 
欧米メーカーの靴は日本の靴よりも大きめのサイズで幅が狭めに作られていることが多いです。
 
すなわち、主要サイズの範囲内の靴の中から選べる足の形の方は足に合う靴は比較的見つけやすくなっています。
 
一方、主要サイズから外れてしまうと急に足に合う靴が見つけにくくなります。
 
私も26.5cmのG(6E)サイズということで、主要サイズからワイズが大きく外れているためなかな自分の足に合う靴に巡り合うことができません。
 
特に海外メーカーのスニーカーなどは足の形に合わないことが多いです。

足に合う靴を見つけるためのポイント

足に合う靴を見つけるためにはいくつかのポイントがあります。
  • 足のサイズを正しく測る
  • 足の幅のサイズを知る
  • 靴を正しく履く
  • 購入前にきちんと試し履きをする
  • 靴を探すために時間をかける
の5つです。
 
各ポイントについてもう少し細かく掘り下げていきます。

足のサイズを正しく測る

異邦人で足のサイズを測ってもらっている写真
 
足のサイズは足に合う靴を見つけるためには必ず知っておく必要があります。
 
足の長さのサイズが最大の基準点になるからです。
 
靴屋さんに計測器があれば、毎回必ず選ぶ前に自分の足のサイズを測ってもらうか、ご自身で測るようにしてください。
 
23cmとサイズがわかれば、それ以上でもそれ以下でもない靴を選ぶことが大切です。
 
23cmだと横幅がきついからと23.5cmの靴や24cmの靴を選ぶことのないようにしてください。
 
多くの方が失敗するのがこのパターンになります。
 
また、サイズが正確に記載されていない靴を選ぶのもオススメできません。
 
S・M・Lとcmではなく大まかなサイズで分類されている靴から選ばないようにしてください。
大切なのでもう一度お伝えします。
 
必ずご自身のサイズに合う靴の中から選ぶようにしてください。

足の幅のサイズを知る

足の幅(ワイズ)を測っている写真
 
足のサイズと共に足に合う靴を選ぶために必要なポイントは足の幅のサイズを知ることです。
 
足の幅のサイズはワイズと呼ばれています。
 
足囲と幅を基準にサイズが割り振られており、正確な測定機を置いてある靴屋であればサイズと一緒に測ってもらうことができます。
 
サイズとワイズを正確に知ることによって、サイズとワイズの両方が合う靴に選択肢を絞り込むことができるようになります。
 
あとはその選択肢の中から靴を選ぶことで、より足に合う靴を選ぶことが可能です。
 
私自身も足の幅がG(6E)もあるという実感は異邦人でサイズを正確に測るまでは知りませんでした。
 
また、測ったことにより、足にしっくりと合う靴を選ぶことができているのも実感しています。

靴を正しく履く

靴はしっかり正しく履かないと靴としての機能を最大限に発揮しません。
 
かかとを踏んで履いたり、靴紐やベルトを緩めて履いていてはせっかく足に合っている靴でも正しく履けていないことになります。
 
また、試し履きをするにしても正しく靴を履かないと比較しにくくなります。
 
靴を正しく履くには、
  • ❶ 腰を軽く掛けて座りながら履きます。
  • ❷ 足を靴の中に入れてかかと側に足を詰めます。
  • ❸ きつくなりすぎない程度に靴紐やベルトをしっかりと締めます。
の3ステップです。
 
かかと側に足を詰めることでかかと側にあるヒールカウンターというパーツにかかとをしっかりと収めることができます。
 
収めた状態で靴紐やベルトで調整することで、足を靴の中にしっかりと固定することができます。
 
足のサイズや形は1日の時間帯でも微妙に変化するため、靴を履く度にしっかりと調整することが大切です。
 
また、正しく靴を履くことで試し履きをしたときの比較もしやすくなります。

購入前にきちんと試し履きをする

靴を試着している写真
 
足に合う靴を選ぶためには、試し履きをきちんとすることが大切です。
 
試し履きをすることで、靴の形状や自分の歩き方の癖に合うか合わないかがわかります。
 
ここで言う試し履きとは、靴を試着して店内を3分〜4分程度歩き回るようなしっかりとした試し履きです。
 
ただ足を通して足に合う、合わないを見たり、服に合うか合わないかを確認しているわけではありません。
 
歩いているときに足が痛くならないか、足の変なところに当たらないか、横幅はきつくないか、足が曲がりにくくないかなどをチェックします。
 
それらのポイントをチェックするためには、足を通してある程度店内を歩き回らないとわかりません。
 
足に合う靴を見つけるためには大切なポイントです。

靴を探すために時間をかける

時計のイラスト
 
なかなか足に合う靴が見つけられないと悩んでいらっしゃる方は、足に合う靴を見つけるためには時間をかけることも大切です。
 
1人1人の足にピッタリと合う靴は数が少ないからです。
 
その数少ない靴を見つけるためにはある程度の探すための時間が必要だからです。
 
何軒かの靴屋さんを見て回ったり、時間をかけてサイズを測ってもらったり、試し履きをしたり。
 
その中から一番足にしっくりくる靴を選ぶようにしてください。
 
1軒目の靴屋さんで気に入ったデザインの靴だからと選ぶことのないようにしてください。
 
気軽にインターネットなんかで購入するのもオススメしません。

異邦人にできること

異邦人のイラスト
 
異邦人はオーダーメイドインソールとウォーキングシューズを専門に販売している靴屋になります。
 
市販のウォーキングシューズは基本的にワイズの設定がモデルごとに細かく設定されています。
 
異邦人ではお客様の足のサイズやワイズを正確に測らせていただきます。
 
計測したサイズとワイズからお客様に合うウォーキングシューズを提案させていただき、販売しています。
 
また、足に合うウォーキングシューズをよりフィットするようにオーダーメイドインソールもセットでご提案させていただいています。
 
靴の足へのフィット感をオーダーメイドインソールを用いることでより高めることができるからです。
 
また、スタッフから靴をご提案させていただくことで足に合う靴をより短い時間で見つけることをお手伝いさせていただきます。
 
足に合う靴がない…とお悩みでしたらお気軽にお近くの異邦人までご来店・ご相談ください。
 

まとめ

足に合う靴がない…とお悩みで異邦人にご来店されたり、インターネットで検索されている方が意外と多いです。
 
その大きな理由は2つあると異邦人では考えました。
 
1つ目はご自身の正確な足のサイズを知らないからです。
 
もう1つは靴の主流のサイズの8割がある一定のサイズの範囲内だからです。
 
そこで足に合う靴を見つけるためのポイントとして、
 
  • 足のサイズを正しく測る
  • 足の幅のサイズを知る
  • 靴を正しく履く
  • 購入前にきちんと試し履きをする
  • 靴を探すために時間をかける
の5つが大切です。
 
5つのポイントを抑えて、足に合う靴を探すようにしてください。
 
それでも探し方がわからない方や、プロに手伝って欲しいというお客様はお気軽に異邦人までご来店・ご相談ください。
 
経験豊富なスタッフがお客様の足のサイズを測り、お客様の足に合う靴をご提案させていただきます。
 

足に合う靴に関連する記事