このページを読むのに必要な時間は約11分です。
タコが足にできるのは足のバランスを崩しているサインです。
健康な足の方は日常生活を送る上でタコはできません。
そのままにしておくと、足の疾患を患ってしまう可能性があります。
年を重ねても健康的に歩くためには、なるべく早くタコの原因を知って改善するために対策を行うことをオススメします。
そこで今回は、足にタコができている方へ場所ごとに原因や対策方法をまとめました。
このページの目次
足にできるタコの場所ごとの原因
私達、異邦人には毎日のように足や靴に何かしらの悩みを抱えたお客様がご来店されます。
多くの方の足を見ていると、足に何かトラブルを抱えた方の特徴として足のどこかに”タコ”ができています。
中にはタコが痛くてご相談に来られる方もいらっしゃいます。
タコが足にできるということは、足の特定の場所が刺激されている証拠です。
足のバランスがずれてしまい、特定の場所に力がかかったり擦れたりしているためタコができるのです。
タコができる場所は人それぞれですが、場所ごとの原因を知って早めに対策をすることをオススメします。
親指の外側にできるタコ
親指の外側にできるタコができている方に多いのは外反母趾の症状です。
外反母趾になって足の親指が内側に傾いていくと、どうしても親指の外側に靴が当たったり、擦れたりしてしまってタコができます。
見た目ではまだ足の形が変形していなくても、タコができてしまっている方は外反母趾の初期症状の可能性があります。
外反母趾の場合、ひどくなると足の親指と人差し指が重なってしまって歩くのも困難になります。
親指の付け根の外側にできるタコ
親指の付け根の外側にタコができていらっしゃる方も外反母趾の可能性があります。
親指の外側にできる方と同様、足の形が変形してしまって親指の付け根の外側に負荷がかかっている状態です。
ヒールの高い靴や、パンプスを日常的に履いている方も親指の付け根部分にタコができていることが多いです。
また、浮き指の方にも親指の付け根の外側にタコができやすいです。
浮き指とは?
浮き指とは、立っている時に足の指がしっかりと地面に着かない状態のことです。
浮き指になると、歩く時にしっかりと力を地面に伝えることができません。
人差し指・中指の付け根(足の裏の前方)にできるタコ
足の人差し指や中指の付け根辺りにできるタコの原因は、扁平足や開張足の方に多い症状です。
扁平足や開張足は足の裏の筋肉を形成しているアーチが下がってきてしまっている状態です。
アーチが崩れてしまうと、足が本来持つ機能が低下してしまいます。
衝撃が地面から体全体に伝わり、足首・膝・腰・肩・首・頭などが痛くなる原因にもなります。
人差し指・中指の先にできるタコ
人差し指や中指の先にタコができている方は、足の指の長さが違う方が多いです。
また、サイズの合っていない靴を履くことでもタコができてしまう可能性があります。
サイズが大きい靴を履くと、どうしても歩く時に足が靴の中で動いてしまって靴の中で長い指が靴の内側に当たります。
日常的につま先の素材が硬い安全靴などを履いてお仕事をしていらっしゃる方にも多い症状です。
小指の付け根の外側にできるタコ
小指の付け根の外側にタコができていらっしゃる方は内反小趾の可能性があります。
内反小趾は外反母趾とは逆に、足の小指側が内側に変形していく足の疾患です。
足の筋力が弱ると、靴による圧迫や筋力の低下で内反小趾を患ってしまいます。
ひどくなると足の小指が薬指の下に入り込むこともあります。
指と指の間にできるタコ
足の指と指の間にタコができる方も、サイズの合っていない靴を履いている可能性があります。
また、先の細いハイヒール・パンプス・革靴などをよく履く方も指と指の間にタコができていることがあります。
靴には幅のサイズも設定されていて、足の幅のサイズに合わせた靴を履くことが大切です。
足の指の上にできるタコ
足の指の上にタコができる方に多い症状はハンマートゥ(槌指)です。
足の指が曲がってしまう症状で、靴の内側の上部に指が当たってしまうことでタコができてしまいます。
また、サイズの小さな靴や先の細い靴などを履くことも足の指の上にタコができる原因になります。
足の裏の土踏まずの前方部分(拇指球の辺り)にできるタコ
足の裏の土踏まずの前方部分にある拇指球の当たりにタコができている方も浮き指・ハンマートゥ(槌指)の可能性があります。
足のバランスが崩れていて、歩く時や立っている時に拇指球の近辺で体を支えていることが原因です。
長年足に合わない靴を履いていると浮き指やハンマートゥになる可能性が高くなります。
ハンマートゥ(槌指)とは?
ハンマートゥとは、足の指の関節が常に曲がっている状態のことです。
親指や小指以外の指が曲がってしまうことが多いです。
歩き方に癖がある方や、歩く時のバランスが崩れていて足の指に力がかかりやすい方に多いです。
また、先の尖った靴やヒールの高いハイヒール・パンプスなどを日常的に履いている方にも多い症状です。
曲がり方によって、クロートゥ・マレットトゥ・ハンマートゥと分けられることもあります。
足の裏のかかと寄りの外側にできるタコ
足の裏のかかとに近い外側にタコができてしまう方は、ハイアーチや歩き方のバランスが悪い方に多い症状です。
歩く時や立っている時に足の外側に体重がかかり、足の裏のかかと寄りにタコができてしまいます。
ハイアーチの方は骨格的な問題もあるため、インソールなどを使って足のバランスを整えることが大切です。
かかとにできるタコ
かかとにタコができている方は、足のサイズに合っていない靴を履いている方や靴を正しく履けていない方に多い症状です。
足のサイズが合っていない靴を履いていると、靴の中で足が前後に動くため歩く度に靴の内側にかかとが当たってタコができます。
また、正しく靴を履いていないと、かかとが固定されず歩く度に靴とかかとが擦れてタコができる原因になります。
全てのタコの原因は間違った靴選び
足にタコができる原因のほとんどは、足に何らかのトラブルを抱えていることです。
足に何かしらのトラブルを抱える原因は、間違った靴選びの可能性があります。
日本では靴を玄関で脱いだり履いたりすることが多く、歩きやすくて快適な靴よりも脱ぎやすくて履きやすい靴を選ぶことが多いです。
そうすると、どうしても足のサイズより大きめのサイズの靴を選ぶことが多くなります。
靴紐を脱ぎ履きする度に結び直すのもめんどくさくて、くつべらなどを使って簡単に履くことも多いです。
長年そのような習慣を続けているとどうしても足に何らかのトラブルを抱えてしまう原因になります。
また、靴はファッションアイテムの1つでもあります。
そのため、ファッションで足に合わない靴を選んでいらっしゃる方がいらっしゃるのも実情です。
ファッションアイテムとしての靴は、なるべく長時間履くことを避けTPOに合わせて靴を履き替えるようにしてください。
足に合う靴を正しく履くことはとても大切
足に合う靴を正しく履くことは足の健康のためにとても大切です。
寿命が長くなる現代社会で、足に何かしらのトラブルを抱えると歩いたり立ったりすることができなくなって寝たきりになる可能性もあります。
足に合う靴を正しく選んで、しっかりと靴紐を結んで履くことは足の健康と体の健康にとってとても大切だと異邦人では考えています。
足の健康のために正しい靴選びを
足を健康に保って、いつまでも自分の足で歩き続けるためにも足のサイズに合う正しい靴選びを心がけるようにしてください。
靴には長さと幅のサイズがあり、足を健康に保つためには足の長さのサイズと幅のサイズの両方が合うサイズの靴を選ぶことが大切です。
日本の多くの靴屋さんでは、靴を購入する際に足のサイズを測りません。
お客さんが指定して、店員さんがそのサイズの靴を出して持ってきてくれることがほとんどです。
お店で接客していると、実際にサイズを測ったサイズとご自身が今まで選んでいたサイズが小さいことの方が多いです。
多くの日本人は実際の靴のサイズよりも、自分の足のサイズが大きいと思っています。
足の形は毎日少しずつ変わっています。
大切なことは、靴を買う度に正しいサイズを知ってからサイズの合う靴を選ぶことです。
インソールを入れる
足を健康に保つためには、靴にインソールを入れて履くことも効果的です。
インソールは足の裏の筋肉を補助するためのサポーターのような働きをします。
足に合う靴にインソールを入れることで、足の働きを補助しながら足のバランスを整える効果があります。
また、靴の中で足が前後に動かないようにするのにも効果的です。
足の健康のためにインソールを入れる場合は、土踏まず部分が立体的に整形されているインソールを使用してください。
市販されているインソールで足に合う形の商品がなければ、インソールをオーダーメイドすることもできます。
欧米では医療用にオーダーメイドインソールが利用されることも多いですが、日本では保険が適用されないのがデメリットです。
異邦人にできること
私達はオーダーメイドインソールとウォーキングシューズを専門に販売する「異邦人」というお店を関西を中心に営業しています。
東京にも巣鴨に1店舗ございます。
異邦人には足や靴に何かしらの悩みやトラブルを抱えたお客様が毎日ご来店されます。
私達がお客様に対して行っていることは、
- 足の正しいサイズを測る
- 足の型を(フットプリント)を作成する
- 足に合う靴のご提案
- 足に合うインソールのご提案
- 正しい靴の履き方をお伝えする
- 正しい歩き方をお伝えする
の6つです。
お客様がご自身の足で健康に歩いていただくためには、足に合った靴を正しく履いて、正しく歩くことだと知っているからです。
やっていることは非常にシンプルですが、お客様からとても喜ばれています。
足のトラブルが改善したり、悩みが解決されたりとリピートされるお客様が90%近くいらっしゃいます。
足のタコがなかなか治らず悩んでいらっしゃる方はお気軽に異邦人の店舗までご来店・ご相談ください。
まとめ
タコが足にできるのは足のバランスを崩しているサインです。
そのままにしていると足に何かしらのトラブルを抱えてしまう可能性があります。
私達のお店には足や靴に何かしらのトラブルを抱えたお客様が多くご来店されます。
足にトラブルを抱えたお客様の足に、”タコ”ができているケースが多いです。
足にできるタコは、足のトラブルや歩き方の癖などによって場所が変わってきます。
タコができる原因の多くは間違った靴選びにあると考えています。
正しいサイズの靴を正しく選び、正しく履いていれば足のトラブルを改善することができることを知っているからです。
私達はお客様の足に合う靴を選び、足に合うインソールを販売しているお店です。
やっていることは非常にシンプルですが、日本ではなかなか足に合う靴を正しく履いていらっしゃる方が少ないのが実情です。
足にタコができてしまっていらっしゃる方は、靴の選び方や履き方を見直してみるようにしてください。
また、足に合う靴がなかなか見つけることができないという方や、どうしたらいいか分からないという方は異邦人までお気軽にご来店・ご相談ください。
15年以上の販売経験と、足や靴に関する知識を兼ね備えたスタッフがお客様の健康をサポートする1足をご提案させていただきます。
コメント
左足小指の関節外側付近にタコができていて痛くて歩けません。このような症状に合う靴はありますか?
横田 様
この度はコメントを入れていただきありがとうございます。
異邦人の松尾です。
体の重心が前よりでバランスが左側に倒れ歩く際に足の前方左小指外側に負担が集中している可能性がございます。
ご来店いただけますと足の状態や歩き癖などもチェックの上足裏のバランスを整える
インソールやしっかり足をサポートし歩きやすい靴のご提案をさせていただいております、一度お気軽にご来店の上ご相談くださいませ。