パンプスでも疲れないインソールはある?パンプスの疲れの原因と対策

WEB限定!スプリングキャンペーン(3/15~5/6)

このページを読むのに必要な時間は約11分です。

パンプスやハイヒールを日常的に履いていると足がとても疲れますよね。

パンプスやハイヒールは靴の形上、どうしても疲れやすい構造になっています。

かかとが高く、常に前傾姿勢で履いているのが主な原因です。

かかとのないぺたんこシューズやスニーカーでは同じように長時間履いていても疲れにくいですよね?

そこで今回は、パンプスやハイヒールに入れるインソールについてまとめました。

パンプスで疲れないためのインソール

インソールのイラスト

パンプスやハイヒールはかかと部分が高く、前傾姿勢に傾斜がついた靴になっています。

そのため、人間の体の構造に反しているため、どうしても疲れやすいです。

疲れを軽減するために、インソールを入れて履くのも1つの対策になります。

インソールは一般的に足の裏の土踏まずにあるアーチをサポートし、足の裏の筋肉の働きを補助する役割があります。

しかし、アーチをサポートするインソールには厚みがあり、パンプスやハイヒールに入れると逆に靴がきつくなってしまうことがあります。

そこで大切なのがパンプスやハイヒール向けのインソールを選ぶことです。

パンプスやハイヒール向けのインソールには主に2つの特徴があります。

  • 薄いインソール
  • かかとやつま先など一部分をサポートするインソール

薄いインソール

パンプスやハイヒールは靴の構造上、かかと部分があまり高く作られていません。

一般的に販売されているアーチサポートインソールを入れると靴の中で足がきつくなってしまいます。

逆に足のトラブルを抱える原因となってしまってはインソールを入れる意味がありません。

そのため、パンプスやハイヒール向けのインソールは薄く設計されていることが多いです。

異邦人で販売しているシダス社のインソールも他の商品とくらべると半分程度の薄さになっています。

かかとやつま先など一部分をサポート

パンプスやハイヒール向けのインソールの中にはつま先部分やかかと部分だけのインソールもあります。

つま先部分のインソールはクッション性を高める機能性が高く、かかと部分だけのものはかかとの安定感を高める設計であることが多いです。

しかし、一部分をサポートするインソールはあまりオススメしません。

インソールが本来もつ足の裏から全体をサポートするという効果がほぼないからです。

特にかかと部分だけに入れるインソールはパンプスやハイヒールで高くなっているかかとがさらに高くなってしまいます。

パンプスを履いていると疲れる原因

疲れた女性のイラスト

そもそも、なぜパンプスはハイヒールを履いていると疲れやすいのでしょうか?

その原因は主に3つあると異邦人では考えています。

  • 常に前傾姿勢
  • サイズが合っていない
  • 靴がしっかり固定できない

常に前傾姿勢

つま先立ちしているイラスト

パンプスはハイヒールを履いているとかかとが数cm高いため、常に前傾姿勢の体勢になっています。

靴を履いていない状態だと、常につま先立ちで背伸びをしているという状態です。

つま先立ちをしていると、どうしても足の裏の土踏まず部分にあるアーチを構成する筋肉が伸びた状態になってしまいます。

この土踏まずにあるアーチを構成する足の裏の筋肉には、人間が歩く際に衝撃を吸収するサスペンションのような役割があります。

その衝撃吸収する機能がパンプスやハイヒールを履いていると機能しにくくなります。

そのため、その衝撃は足の裏から足首・ふくらはぎ・ふともも・腰・肩・首へと疲れを少しずつ遠くに伝えていってしまうのです。

また、つま先立ち状態ではずっとバランスを保って立っているのも大変です。

人間の足はつま先とかかとの両方が地面に着いた状態でバランスを保つようになっています。

このバランスを維持するのにも足の裏の筋肉が使われているのです。

パンプスやハイヒールで歩くとあまり意識はしませんが、足に合うスニーカーで歩いているときよりも余計な力を使って体のバランスを保つために力を使っているのです。

そのため、どうしても疲れやすくなってしまいます。

人間は2足で歩くようになってから、両足のつま先からかかとを使って歩くようになっています。

つま先で蹴り出し、かかとで着地をすることを繰り返しながら一歩ずつ足を進めて歩きました。

つま先とかかとを正しく使って歩けないということは、体に無理をさせて歩いているということになります。

サイズが合っていない

サイズとワイズに合う靴のイラスト

足のサイズの合わない靴は、靴の中で足が動く原因になります。

靴の中で足が動くと、安定感が悪くなりバランスを崩す原因になります。

特にパンプスやハイヒールは今、多種多様なデザインの商品が大手靴量販店等で大量に低価格で販売されています。

その中からご自身の足に合うパンプスやハイヒールに出会うことはごく稀です。

恐らく一生に1回あるかないかぐらいの確率です。

靴は工業製品のため、一定の規格はありますがサイズや幅などまちまちです。

サイズも靴のサイズではなくXS・S・Mなど洋服と同じようなサイズ分けがされていることもあります。

その中から足のサイズにピッタリ合う靴を見つけだすのはとても大変です。

恐らく、多くの方は”気に入ったデザイン”だからこの靴を買おうと購入を決めていることが多いです。

中には試し履きなどをせずにインターネットで購入される方もいらっしゃいます。

しかし、疲れやすいパンプスやハイヒールだからこそ足に合う靴を選ぶことがとても大切です。

靴がしっかり固定できない

靴紐のイラスト

パンプスやハイヒールには靴を固定するための機能がついていない商品が多いです。

靴紐やベルトなど足と靴をしっかり固定するための機能には、靴の中で足が動かないようにする役割があります。

足が靴の中で動いてしまうと、どうしてもバランスを維持するのに無駄な力を使います。

その無駄な力の積み重ねが疲れの原因になっているのです。

特にかかとの高いパンプスやハイヒールは前傾姿勢で足がつま先側に動きやすい構造です。

常につま先側に足がずれる靴を履き続けていると、足の形が変形する外反母趾・内反小趾・ハンマートゥなどのトラブルを抱える原因にもなります。

パンプスで疲れないための対策

オーダーメイドインソールを入れたパンプスのイラスト

パンプスやハイヒールには靴として疲れやすい構造上の理由があります。

しかし、パンプスやハイヒールを仕事の都合などでどうしても履き続けなくてはいけないというお客様も多いです。

実際、異邦人にもそういったお客様がご来店されます。

そこで異邦人がパンプスやハイヒールを履かなくてはいけない方に対策としてオススメしているのが、

  • ウォーキングパンプスを履く
  • 通勤用と職場用に靴を履き分ける
  • 足のサイズと幅に合うパンプスを履く
  • ストラップを使う
  • インソールを入れる

の5つです。

ウォーキングパンプスを履く

ウォーキングパンプスの写真

ウォーキングパンプスはウォーキングシューズの1つになります。

ビジネスシーンで使えるようなデザインのパンプスになっていて、靴の中も比較的広めに作られていてインソールを入れれる設計の商品が多いです。

また、モデルによって幅のサイズも選べるなど”パンプスで歩く”をテーマに開発された商品です。

かかとをホールドするためのストラップが基本的についています。

そのため、パンプスを履いて歩いても疲れにくいのが最大のメリットです。

通勤用と職場用に靴を履き分ける

靴を履き分けるイラスト

パンプスやハイヒールなどを職場で履かなければいけないという方は通勤時と職場で靴を履き分けるのがオススメです。

職場には職場で履くパンプスやハイヒールを置いておき、仕事前と終わった後に履き替えることでなるべく足が疲れやすい靴を履いている時間を少なくすることができます。

パンプスやハイヒールで長時間歩いたり立ったりすることを避けることで、疲れの軽減につながります。

足のサイズと幅に合うパンプスを買う

足のサイズを測るメジャーと定規のイラスト

足のサイズに合う靴を履くことで、疲れは軽減します。

そのため、ご自身の足のサイズと幅を正確に計測し、そのサイズに合うパンプスやハイヒールを購入するのも対策の1つです。

また、靴を購入する際には足に合っているかなるべく長く試し履きをすることも大切です。

ストラップを使う

パンプスやハイヒールなどベルトや靴紐で足に固定できない靴の場合、別売りでベルトが販売されています。

アンクルベルトやヒール用ベルトなど名称は様々ですが、ベルトをつけることで足を靴に固定することができます。

紐靴ほどしっかり固定はされませんが、使うことで疲れが軽減されます。

実際に異邦人のスタッフの奥様が使っていらっしゃって感想を聞いたところストラップがあるだけで楽になったと感想もいただきました。

インソールを入れる

オーダーメイドインソールのイラスト

インソールを入れることができるパンプスやハイヒールの場合、インソールを入れることで靴の中でも安定感が格段に上がります。

大切なのはしっかりと土踏まず部分まであるインソールです。

アーチがサポートされるタイプのインソールを入れることができればベストです。

大切なことは、常に前傾姿勢のパンプスやハイヒールを履いていても安定感を高めることです。

安定感が増すことで、体全体の疲れを軽減することにつながります。

異邦人にできること

異邦人のイラスト

異邦人はオーダーメイドインソールとウォーキングシューズの専門店です。

足や靴のトラブルを抱えたお客様が多くご来店されるお店で、足に合った靴をご提案・販売する少し変わった靴屋です。

ご紹介したウォーキングパンプスやオーダーメイドインソールの取り扱いっているため、仕事でパンプスやハイヒールを履いているととても疲れるとご相談にご来店されるお客様も多いです。

特にオーダーメイドインソールは靴屋として販売数世界一を何度も獲得しており、作成する技術には自信があります。

当店ではパンプスやハイヒールにもアーチサポートができるオーダーメイドインソールをオススメしています。

シダス社製のパンプス用のオーダーメイドインソールを作成することもありますが、少し厚手のインソールを薄く削って加工することもあります。

もし、パンプスやハイヒールを履いていてとても疲れやすいとお悩みでしたらお気軽にご来店・ご相談ください。

足や靴に関して知識と接客経験の豊富なスタッフがお客様のお悩みを解決するお手伝いをさせていただきます。

まとめ

パンプスやハイヒールはかかとが高いため、どうしても疲れやすい靴の構造になっています。

パンプスやハイヒールを履いていて疲れやすい原因は、

  • 常に前傾姿勢
  • サイズが合っていない
  • 靴がしっかり固定できない

の3点です。

前傾姿勢のつま先立ち状態で履くため、常に足の裏の筋肉が伸びた状態になります。

足の裏の筋肉には衝撃を吸収・分散する働きや体のバランスを保つ役目があります。

その足の裏の筋肉が正常に働かないため、疲れやすいのです。

また、サイズの合うパンプスやハイヒールが少なかったり、靴が固定できない等、歩く際にも無駄な力を使ってしまいます。

その小さな力の積み重ねが疲れにつながっています。

パンプスやハイヒールでも疲れにくく履くためには、

  • ウォーキングパンプスを履く
  • 通勤用と職場用に靴を履き分ける
  • 足のサイズと幅に合うパンプスを履く
  • ストラップを使う
  • インソールを入れる

などの対策がオススメです。

ウォーキングパンプスやインソールのご購入をご検討でしたらいつでも異邦人までご来店・ご相談ください。

今まで数多くのお客様の足や靴のお悩みを解決するお手伝いをしてきたスタッフがお客様のお悩みを解決するご提案をさせていただきます。

パンプスやインソールに関連する記事