このページを読むのに必要な時間は約13分です。
フランスのシダス社とアメリカのスーパーフィート社がインソールの世界では2大ブランドになります。
異邦人ではフランスのシダス社のオーダーメイドインソールを専門に取り扱い・販売しています。
シダス社の販売するインソールはいくつかのシリーズ展開がされています。
異邦人で専門に販売しているのは「フラッシュフィットシリーズ」の一部のインソールです。
そこで今回は、シダス社の展開しているインソールのシリーズごとの違いと特徴をまとめました。
シダス社が販売しているインソールの違いとシリーズ
インソールの2大ブランドのうちの1つフランスのシダス社が展開・販売しているインソールにはいくつかのシリーズがあります。
シリーズごとに価格が違いますし、用途や目的も違います。
また、各シリーズの中でも様々な用途によって分かれていたり、足の形状によって分かれていたりします。
2025年の4月現在で、
- マックスプロテクトシリーズ
- 3Dシリーズ
- 3フィートシリーズ
- フラッシュフィットシリーズ(プラスシリーズ)
- カスタムシリーズ
- ブレミアムカスタムシリーズ
の6つのシリーズがあります。
マックスプロテクトシリーズ
「マックスプロテクトシリーズ」は日本支社のシダスジャパンから提案されたエントリー層向けのインソールになります。
購入後に、靴のインソールにサイズを合わせて入れるステップインタイプのインソールです。
価格は2,000円〜3,000円の間に抑えられていて、日常使いや初めてのインソール購入にオススメのモデルになっています。
マックスプロテクトシリーズの中にもいくつか用途に分かれています。
またスポーツの用途によっても2種類が展開されています。
全てのモデルが立体設計になっていて、アーチサポート機能はもちろん、衝撃吸収性も兼ね備えています。
より手軽に毎日を快適に
高機能インソールを初めて使用される方にも手に取りやすい価格で、足への負担を開放するシリーズ。
高い衝撃吸収力と軽量性を兼ね備えたインソールです。
(シダス2025年版公式カタログより抜粋)
3Dシリーズ
シダス社のインソールの定番シリーズがこの「3Dシリーズ」になります。
こちらも靴のサイズに合わせてサイズを調整してインソールを入れ替えるステップインタイプのインソールになっています。
価格は5,000円〜7,000円程度とワンタッチインソールとしては少し価格帯が上がります。
インソールの有用性を実感し、各用途に合わせてさらにワンランク上の機能性を求める方に向けです。
15種類程のインソールが展開されていて、店舗によっては取り扱いのないモデルもあります。
用途や様々なスポーツの動きに合わせたクッション性・反発力・サポート・素材などシダスの研究が詰め込まれています。
40万以上の方の足のデータから設計されていて、多くの方にフィットするような設計になっているのが特徴です。
多くのシダス販売店で取り扱いをしております。
定評の立体形状サポート
40万足以上のデータから設計された、アーチを保持するサポート力とアーチの動きを妨げないしなやかさの絶妙なバランスが、多くのファンとリピーターを生み出しています。
(シダス2025年版公式カタログより抜粋)
3フィートシリーズ
「3フィートシリーズ」も比較的新しく、2010年代の後半から販売さが開始されたシリーズになります。
縦や横への動きが多いスポーツ向けの「アクション」と歩いたり走ったりすることに特化した「アクティブ」の2種類が用意されています。
より足へのフィット感が高まるよう、土踏まずの高さにが異なるロー・ミドル・ハイの3つの高さから選べるのが最大の特徴です。
ステップインタイプの中でもよりフィット感を得られるモデルになっています。
価格は7,500円前後で販売されていて、3Dシリーズよりも少し価格が高くなっています。
最低限の機能は備えつつも、インソールの機能性よりも足と靴のフィット感(一体感)を手軽に求める方向けのモデルです。
3つの形状でアーチにフィット
人それぞれ異なるアーチの高低に、3種類の立体形状でサポート。
成形せずに優れたフィット感が得られ、パフォーマンスを発揮する進化した3Dインソールです。
(シダス2025年版公式カタログより抜粋)
フラッシュフィットシリーズ(プラスシリーズ)
シダス社オーダーメイドインソールの定番となっているのが「フラッシュフィットシリーズ」です。
ステップインインソールとしても、オーダーメイドインソールとしても使える万能タイプになっています。
価格は10,000円〜20,000円程度で熱成形費用が含まれていることが多いです。
オススメは熱成形して自分の足の形へフィットさせて使うことです。
インソールのフィット感と機能性の両方を手軽に実現したモデルになっています。
様々な用途別のモデルもあるのも特徴の1つ。
微調整も可能なハイパフォーマンスモデル
高機能の素材と独自の立体形状が高精度のサポート力を発揮。
フィット感の調整も可能な成形インソールの良さも合わせ持つハイパフォーマンス・インソール。
(シダス2025年版公式カタログより抜粋)
カスタムシリーズ
完全オーダーメイドのインソールになるのが「カスタムシリーズ」です。
板状になっているベースインソールからかかとや土踏まずの形状に合わせて熱成形で完全にオーダーメイドするタイプのインソールになっています。
価格は20,000円〜40,000円前後で熱成形費用や技術料込みという感じです。
国内でも取り扱っている店舗はそこまで多くありません。
シダスの公式サイトにある販売店一覧から「プレミアムカスタムフィット」の記載のある店舗にて作成することができます。
スポーツをする上でより上のパフォーマンスの向上や完全な一体感を求めている方向けのハイエンドモデルになります。
完全立体成形、シダスの伝統
オーダーメイド・インソールの先駆けと言えるシリーズ。
フラットな状態から、専用マシンと独自の技術で個々の足型にジャストフィットしたインソールを作ります。
(シダス2025年版公式カタログより抜粋)
ブレミアムカスタムシリーズ
カスタムシリーズのもう1ランク上のインソールが「プレミアムカスタムシリーズ」になります。
ベースのインソールはなく、インソールの素材を重ね合わせて世界に1つだけのインソールを作成するサービスです。
フラッシュフィットシリーズやカスタムシリーズのインソールでも合わないという場合の最後の選択肢となるサービスです。
価格は20,000円〜50,000円以上となっていて、使う素材や求めている精度、店舗によっても技術料も変わってくるため定価がありません。
フランスの本国で導入されているシダスの医療用の技術が詰め込まれています。
国内では取り扱い店舗は少なく、シダスの公式サイトにある販売店一覧から「プレミアムプラスカスタムフィット」の記載のある店舗にて作成することができます。
プロのアスリートや、市販のインソールでは対応できない場合はプレアムカスタムシリーズをお試しください。
高い精度のフィッティングに加え、より細かくお客様のニーズに対応できる熱成形サービスです。
豊富な専門知識を持つエキスパートが、医療分野由来の高い調整効果で実績ある強化パーツを使用し、よりハイレベルのバランス改善やパフォーマンス向上を実現します。
(シダス公式サイトより抜粋)
オーダーメイドインソールとステップインインソールの違い
オーダーメイドインソールとステップインインソールの違いは足の形に合わせて成形できるかどうかです。
ステップインインソールは購入後にそのまま靴に入っていたインソールと入れ替えて使うタイプのインソールになっています。
靴に入っているインソールのサイズに調整し、手軽に導入できるのが最大のメリットです。
一方のオーダーメイドインソールは熱成形して足の形に合わせてよりフィット感を高めることができるのが特徴です。
どうしてもステップインインソールの場合は市販品のため、足と微妙に隙間ができてしまいます。
市販品にできてしまう隙間を埋めることができるのがオーダーメイドインソールの最大のメリットです。
また、価格帯によって使われている素材や耐久性にも違いがあります。
価格が高いインソールにはより高機能な素材が使われていて、用途に合わせた強度や柔軟性も兼ね備えています。
シダス社の始まりはカスタムシリーズの熱成形インソールで、その後フラッシュフィットシリーズやプレミアムカスタムシリーズが登場しました。
靴をより足の形にフィットする感覚を求める場合は、熱成形のオーダーメイドインソールがオススメです。
インソールの違いを実感するために
ステップインインソール・オーダーメイドインソール共に実際に靴に入れた違いを実感するためには実際に使うことです。
ウォーキングでもランニングでも、各種スポーツでもなんでも良いです。
インソールを使った場合の疲労感や動き方と、最初から靴に入っていたインソールを使っている時の体の違いを実感するのがわかりやすいかと思います。
また、もっと簡単な方法はインソールを地面に敷いてその上で片足立ちしてみてください。
片足立ちできた時間を測り、次にインソールがない状態で片足立ちした時間を比べてみてください。
多くの場合、インソールを下に敷いて片足立ちしている方が時間が長くなります。
インソールはなかなか実感できない商品のため、インソールを入れてみようと思ったり、日常的に靴に入れている方が少数派です。
ただ、1回インソールを入れて靴を履くと、リピートしてしまう方も多いのも事実です。
インソールは足元から体を支えるサポーターと例えられることが多いですが、腰痛や膝痛持ちの方がサポーターをつけると離れられないのと同じような効果があります。
異邦人にできること
異邦人はシダスのフラッシュフィットシリーズの一部の商品とウォーキングシューズを専門に販売している靴屋になります。
様々な足や靴のお悩みを解決するために、お客様の足元から健康をサポートするために2つの商品を専門に販売することを決めました。
シダス社のインソールの中でも、フラッシュフィットインソールは価格と機能性とフィット感のバランスが取れた優れた商品で、自信を持ってお客様にお勧めしています。
フラッシュフィットインソールの熱成形数は世界中の靴屋の中でも最も多く、シダス社から毎年表彰されています。
そんな異邦人では、様々なお客様からインソールのお問い合わせをいただきます。
もし、インソールを導入しようか悩まれていらっしゃる場合は、お気軽に異邦人までご来店・ご相談ください。
まとめ
シダス社は世界のインソールメーカーの2大ブランドのうちの1つです。
シダス社製のインソールにはいくつかのシリーズがあります。
気軽に靴のインソールと入れ替えて使うことができるステップインタイプは「マックスプロテクトシリーズ」「3Dシリーズ」「3フィートシリーズ」の3つ。
この3つは比較的価格帯も低く抑えられており、スポーツ用品店等でも販売されているエントリーモデルになります。
次によりフィット感を高めるための熱成形にも対応している「フラッシュフィットシリーズ(プラスシリーズ)」が続きます。
また、完全に熱成形できる「カスタムシリーズ」やインソールの素材から選んで全てをオーダーメイドする「カスタムプラスシリーズ」もありますが、あまり一般的ではありません。
異邦人では価格帯・機能性・フィット感のバランスが取れたフラッシュフィットシリーズの一部の商品を専門に取り扱っています。
- 今までステップインタイプを使っていて初めてオーダーメイドインソールを導入してみたい
- 健康のために足元から見直したい
- スポーツでのパフォーマンスを向上したい
- 足・膝・腰等の痛みにお悩み
- 足に合う靴が見つけられない
等のご相談・お悩みがありましたらお気軽に異邦人までご来店・ご相談ください。
異邦人ではシダス社のフラッシュフィットシリーズのオーダーメイドインソールとウォーキングシューズを専門に販売しています。
様々なお客様の足を見てきたスタッフがお客様のご要望やお悩みを一緒に解決するお手伝いをさせていただきます。
シダスのインソールに関連する記事