このページを読むのに必要な時間は約9分です。
最近若いお客様から歳を重ねたお客様に多いのが、モートン病の症状です。
足の中指とくすり指の付け根付近がピリピリ・チクチクとしびれたような痛みがある症状です。
そしてよく「モートン病におすすめの靴はありますか?」とお問い合わせもいただきます。
しかし、残念ながらモートン病のお客様におすすめできる靴は「この靴です!」と明確におすすめできる靴はありません。
そこで今回は、モートン病の方におすすめの靴を見つけるために靴の選び方をまとめました。
このページの目次
モートン病におすすめの靴
異邦人がモートン病のお客様におすすめしているのは足に合うウォーキングシューズです。
足に合うウォーキングシューズは、足のサイズが合うのはもちろんのこと、足の幅のサイズも合う靴になります。
スニーカーではなくウォーキングシューズをおすすめする理由は、幅のサイズ展開が豊富だからです。
モートン病を含め、足の様々なトラブルは足に合う靴を正しく履くことで改善や痛みの軽減につながります。
しかし、あまり多くの方がその事実を知りません。
異邦人には様々な足のトラブルを抱えたお客様がご来店され、様々な足や靴のトラブルの相談をうけます。
そのお客様に共通してご提案しているのが、足に合うウォーキングシューズとオーダーメイドインソールです。
モートン病におすすめの靴を聞かれると…
実は「モートン病におすすめの靴はありますか?」とお客様に尋ねられるととても困ります。
どんな足のトラブルでも共通ですが「この靴がおすすめです!」と断言できる靴はありません。
その理由は、足のサイズ・形・足の使い方・お客様の靴の履き方など人によって”足”の形が違うからです。
正しく足のサイズを測り、足の幅を測り、お客様の足の状態を見て、総合的に判断して初めておすすめの靴をご提案できます。
そのため、お電話やメール等でモートン病におすすめの靴を聞かれるととても困るのです。
モートン病におすすめできる靴の条件
どうしてもおすすめの靴を教えて欲しいと言われた場合、特定の靴をおすすめするのではなくいくつかの条件をお伝えしています。
モートン病の方におすすめする靴の条件として、
- サイズの合う靴
- 足の幅に合う靴
- 素材が硬すぎず柔らかすぎない靴
- 靴底が薄くない靴
- 靴紐やベルトなどで足に固定できる靴
- かかとがしっかりと固定される靴
- つま先がとがっていない靴
の7つを気にして選ぶことがポイントになります。
当てはまってくるのはウォーキングシューズを含めたスニーカーなどの運動靴の場合がほとんどです。
逆に、モートン病でつま先がピリピリと痛いときにおすすめしない靴はたくさんあります。
モートン病の方におすすめしない靴
- かかとが高い靴(ヒール・パンプス・ブーツなど)
- 先の尖った靴(革靴・ヒールなど)
- 素材の硬い靴(革靴・安全靴など)
- 靴底が薄い靴(サンダル・スリッパなど)
- 靴に足が固定できない靴(スリッポン・サンダル・スリッパなど)
このような靴はモートン病の方におすすめできません。
モートン病の原因は神経が圧迫されることによる炎症です。
特に中指とくすり指の間には神経が多く通っているため、痛みがでやすいポイントになっています。
日常的に痛みがある場合や、特定の靴を履くと痛みが出る場合はこれらの靴を履くことはおすすめしません。
どうしても履かなければいけない場合は、なるべく短い時間だけ履くように心がけてください。
室内で履くスリッパ等はルームシューズに替えるか、裸足で過ごすようにするのがおすすめです。
モートン病の方の靴選び
モートン病を含め、様々な足のトラブルの回避や予防・改善のための靴選びに大切なことはサイズと足の幅・足囲(ワイズ)の合う靴を選ぶことです。
靴を選ぶ際に足のサイズを毎回測ってから靴を選んでいますか?
この質問に「はい」と答えられる方は少数だと思います。
では、今履いている靴があなたの足のサイズにぴったりですか?
逆にこの質問には「はい」と答える方が多数なのではないでしょうか?
ではなぜ、サイズを測ってから靴を選んでいないのにピッタリだと感じているのでしょうか?
それは、ご自身の足のサイズを勘違いして覚えているからです。
靴のサイズは靴を選ぶ上でとても大切な基準ですが、多くの方がご自身の足より大きめのサイズの靴を履いて足に合っていると感じています。
モートン病など足にトラブルを抱えている場合、足に合う靴を選ぶことはとても大切です。
まずは、足のサイズを毎回正しく測って靴を選ぶようにするだけでも足のトラブルの改善につながります。
足の幅に合う靴を選ぶ
足のサイズを正しく測ってご自身のサイズがわかれば、そのサイズの靴の中から足の幅に合う靴を見つけてください。
幅のサイズが合わないからと、靴のサイズを1サイズや2サイズ上げるのだけはおすすめしません。
サイズが大きい靴は靴の中で足が動いてしまう原因になり、歩いていると足が靴のつま先に当たってしまいます。
モートン病の場合、この靴の中で足が前後に動くことで悪化してしまうこともあります。
靴はサイズは同じでもメーカーやモデルによって幅の設定がマチマチです。
そのため、サイズが合う靴の中からたくさん試し履きして足の幅に合う靴を探すようにしてください。
もし、靴屋さんで足の幅や足囲のサイズも測ってもらえる場合はサイズと一緒に測ってもらうことがおすすめです。
インソールの利用も効果的
モートン病含め、足のトラブルの改善には靴にインソールを入れて履くのが効果的です。
インソールは足の裏から体を支えるためのサポーターのような役割があります。
特にモートン病の場合、足の指の付け根への負担をインソールを入れることで分散させる効果があります。
モートン病の方がインソールを選ぶ場合、
- 土踏まずのサポートがキツくないこと
- かかとがしっかりと安定すること
- ある程度の硬さがあること
などを気にしてインソールを選ぶようにしてください。
土踏まずのサポートがきついと、逆に神経が圧迫されて痛みが出ることがあります。
インソールを入れてもその効果が発揮されるインソールを選ぶことが大切です。
また、なかなか足に合うインソールが見つけられない場合は、オーダーメイドでインソールを作成することもできます。
足の形に合わせて作るため、足にピッタリと合うインソールを手に入れることができます。
異邦人にできること
私達の運営する異邦人はオーダーメイドインソールとウォーキングシューズを専門に販売している靴屋です。
他の靴屋さんと少し違うのは、異邦人ではお客様の足や靴のサイズや幅をしっかりと測り、お客様の足の状態などからお客様に合う靴をご提案して販売する形を取っています。
そのため、足や靴のトラブルを抱えてご来店されるお客様が多く、モートン病で足が痛いとご相談に来られるお客様もいらっしゃいます。
異邦人の靴を長年ご愛用されていらっしゃるお客様も多く「お客様の健康を足元から支える」をコンセプトに営業を続けています。
お客様がモートン病でどんな靴を履けば良いかわからないとお悩みでしたら異邦人までお気軽にご来店・ご相談ください。
様々な足や靴のお悩みを解決してきたスタッフがお客様の足に合う1足をご提案させていただきます。
まとめ
モートン病におすすめの靴はお客様の足のサイズと幅にピッタリと合う靴がおすすめです。
異邦人では専門に取り扱っているウォーキングシューズをおすすめしています。
ウォーキングシューズは足のサイズと幅の展開が豊富で、お客様の足のサイズと幅のサイズに合う靴をご提案できるからです。
モートン病を含め、様々な足のトラブルは足に合う靴を選ぶことで改善や痛みの軽減につながります。
大切なことは靴を選ぶ際に正しく足のサイズを測り、できることなら足の幅や足囲も測ってもらってそのサイズに合う靴を選ぶことです。
また、足の裏から体全体を支えるためのインソールの利用も効果的です。
インソールを入れることで、より足に靴がフィットするようになります。
モートン病の原因でもある足の指の付け根の神経の圧迫も分散できるようになるので効果的です。
モートン病で足がピリピリ・チクチクしてどうにかしたいとお悩みでしたら、異邦人までご来店・ご相談ください。
お客様の足に合うウォーキングシューズとオーダーメイドインソールをご提案し、お客様の健康を足元からサポートさせていただきます。
モートン病や靴・インソールに関連する記事