ウォーキングシューズはどこで買う?ウォーキングシューズの買い方

WEBサイト限定!秋のキャンペーン(9/11~12/1)

このページを読むのに必要な時間は約10分です。

ウォーキングシューズを買うためにインターネットでいろいろ検索されていますね?
 
私達、異邦人は長年ウォーキングシューズとオーダーメイドインソールを専門に販売している靴屋です。
 
ウォーキングシューズは「歩く」ことを目的にデザインされたスニーカーになります。
 
歩くために作られた靴で、歩きやすいように設計されているのが特徴です。
 
そこで今回は、ウォーキングシューズをどこで買うのか、どうやって選べばよいのかをまとめました。

ウォーキングシューズはどこで買う?

Newbalanceの箱の写真
 
実はウォーキングシューズを取り扱っているお店はそこまで多くありません。
 
その理由は、ウォーキングシューズが靴やスニーカーの中でもニッチな種類だからです。
 
海外の大手メーカーではウォーキングシューズというカテゴリー自体も存在していないメーカーもあります。
 
多く売れる種類の靴ではないため、限られた商品しか置けない店頭では取り扱い数も少ないです。
 
そのため、そこまで多くのお店で取り扱っていないというのがウォーキングシューズの実情です。
 
そんな中でも、ウォーキングシューズを取り扱っていて買えるお店はいくつかあります。
 
各店舗で買うメリット・デメリットをご紹介いたします。

ウォーキングシューズ専門店

世の中には私達の運営する異邦人のようなウォーキングシューズを専門に販売している靴屋がいくつかあります。
 
都心部に近いほど店舗数は多く、人口分布に比例しているイメージです。
 
インターネットで「地名」と「ウォーキングシューズ」「専門店」と検索すれば最寄りの専門店がいくつか表示されるかと思います。
 
ウォーキングシューズ専門店で買うメリットは品揃えの豊富さです。
 
取り扱っている種類・ブランド・サイズバリエーションが豊富なため足に合う1足を見つけやすいのが最大のメリットです。
 
また、店頭で接客してもらうスタッフが専門店ならではの知識の豊富さも魅力です。
 
デメリットとては割引が少ないことです。
 
どうしても販売できる数が少ないため、定価に近い金額で販売しているお店が多いです。

メーカー直営店

大手ブランドが運営する直営店舗でもウォーキングシューズを買うことができます。
 
都心にしか店舗がないため、地方に住む方はアクセスしにくいです。
 
メーカー直営店でウォーキングシューズを買うメリットは目当てのメーカーのウォーキングシューズを購入できることです。
 
また、スタッフも自分のところの商品についての知識が豊富です。
 
デメリットとしては他のメーカーの商品と比較できないことが挙げられます。
 
また、価格もセール時期以外では定価で販売していることが多いです。

スポーツ用品店

大手スポーツ用品店でもウォーキングシューズを取り扱っているお店があります。
 
大手スポーツ用品店は地方にもあり、比較的店舗を見つけやすいかと思います。
 
スポーツ用品店では取り扱っている靴の種類に限りがあるため、そこまで選べる種類が多くないのがデメリットになります。
 
また、店舗によってはウォーキングシューズ自体を取り扱っていないこともあります。
 
メリットとしては、割引価格で販売されていることが多く、ある程度購入金額を抑えることができるのが最大のメリットです。

靴チェーン店

靴屋さんのイラスト
 
一部の靴チェーン店でもウォーキングシューズを取り扱っているお店があります。
 
全国的に展開している靴チェーン店は中規模都市にも路面店等があり、比較的行きやすいのが最大のメリットです。
 
ただ、店舗によって取り扱い商品が違うため取り扱っていない店舗もあります。
 
スポーツ用品店と同じく、品揃えがそこまで多くないのがデメリットでもあります。
 
価格も店舗によって違いますが、若干の割引がされていることがあります。

インターネット通販

インターネット通販のイラスト
インターネットでウォーキングシューズを検索すると様々な通販サイトや商品が表示されます。
 
インターネットでの購入がどこでも購入できて、割引価格で買えるのが最大のメリットです。
 
ただウォーキングシューズを買う上で、最大のデメリットが隠されています。
 
それは、実際に足に合わせて靴を購入できないことです。
 
ウォーキングシューズは足に合うかどうかが選ぶ上で一番大切です。
 
そのため、インターネット通販でウォーキングシューズを買う方はもう既に何足もウォーキングシューズを履いたことがあり、どれが自分の足に合っているかわかっている方が多いです。

ウォーキングシューズの選び方

様々な靴のイラスト
ウォーキングシューズは歩くために設計された靴です。
 
そのため、足に合うかどうかがウォーキングシューズを選ぶ上で一番大切な要素になります。
 
選び方を間違えて、足に合っていないウォーキングシューズを履いていてはウォーキングシューズを選ぶ意味がありません。
 
ウォーキングシューズには足の長さ(サイズ)と足の幅(ワイズ)の2つのサイズが設定されていることが多いです。
 
そのため、実際に足のサイズと足の幅を測って、そのサイズに合う靴を選ぶようにしてください。
 
ウォーキングシューズ専門店・メーカー直営店・大手スポーツ用品店・靴チェーン店ではサイズを測って選ぶことができるため安心です。
 
また、店頭でスタッフに相談することもできます。
 
実際に試着して足に合うかどうかを試すことができるのも実店舗で選ぶ大きなメリットになります。
 
ご自身で足のサイズやワイズを正しく測れる場合や、返品等が手軽にできる場合はインターネット通販で購入するという選択肢もあります。
 

ウォーキングシューズの選び方はサイズだけじゃない!?正しい選び方は?
靴の幅のサイズの測り方!正しい靴のサイズを知るには?

ウォーキングシューズの特徴

ウォーキングシューズのイラスト
ウォーキングシューズにはいくつかの特徴があります。
 
1つ目はかかとがしっかりと固定されるような構造をしていることです。
 
歩く際にかかとがパカパカと固定されていない状態で靴を履いていると、足に負担がかかります。
 
そのため、ウォーキングシューズにはヒールカウンターというパーツでかかとが浮き上がりにくくなっているのが特徴です。
 
2つ目の特徴はすこし重たい素材で作られていることです。
 
歩く時に足は振り子のように前後動くため、靴が少し重たいほうが軽い力で足を前に踏み出しやすくなります。
 
そのため、他のスニーカーなどに比べるとウォーキングシューズは少し重ために作られています。
 
また、素材も少ししっかりとしたレザーや合皮のような素材が使われていることが多いです。
 
3つ目の特徴は靴のつま先が少し上がっていることです。
 
これも歩く時につま先が蹴り出しやすいデザインにすることで楽に歩けるようにするためです。
 
また、足をつく時にかかと側が楽につけるようなデザインになっていることもあります。
 
最後の特徴として、靴紐やダイヤル、ファスナー等でしっかりと足にフィットさせることができる構造になっています。
 
ウォーキングシューズを履く上で、足に合っているかどうかが一番大切です。
 
そのため、履く時にしっかりと足にフィットさせて履けるように調整しやすくなっているのもウォーキングシューズの特徴です。
 

ウォーキングに適した靴はどんな靴?
ウォーキングシューズとスニーカーの違いは?

ウォーキングシューズの履き方

靴を座って履くイラスト
ウォーキングシューズを店頭で試着する時も、購入してから実際に履く時も履き方にはいくつかポイントがあります。
 
靴の履き方を間違えてしまうと、足に合っているウォーキングシューズでもその効果を最大限に発揮することができません。
 
足に合う靴を正しく履くには、
  •     ① 靴を履くときにしっかりと靴紐やベルトを緩める
  •     ② 腰をかけて座りながら履く
  •     ③ かかと側に足を詰めてしっかりとかかと側に足をつける
  •     ④ かかと側に足を詰めることでかかとが固定される
  •     ⑤ 靴紐やベルトをしっかりと締める
この順番で靴を履くことで、しっかりと靴の中に足を固定して履くことができます。
 
足が靴の中で固定されることで、足と靴が一体化され、楽に歩けるようになります。
 
足に合うウォーキングシューズを見つけることも大切ですが、しっかりとその靴を正しく履くことも同じぐらい大切です。

異邦人にできること

異邦人のイラスト
異邦人はウォーキングシューズとオーダーメイドインソールを専門に販売している靴屋になります。
 
関西圏を中心に展開しており、15年以上ウォーキングシューズを専門に販売してきました。
 
足になかなか合う靴が見つからないというお客様や、足のトラブルの予防や改善のために足に合う靴を求めていらっしゃるお客様などが多くご来店されます。
 
そのため、異邦人のようなウォーキングシューズ専門店がニッチなニーズにお応えできるように今まで営業を続けて来られました。
 
そんなお客様のために異邦人では、ご来店されるお客様の足のサイズを正確に計測して、お客様の足に合う靴をご提案して販売させていただいています。
 
ウォーキングシューズをどこで買うか分からないとお悩みでしたら、いつでも異邦人までご来店・ご相談ください。
 
様々なお客様の足に合う靴をご提案してきたスタッフがお客様の足に合うウォーキングシューズをご提案させていただきます。
 

まとめ

ウォーキングシューズをどこで買うかお悩みでしたらいくつかの選択肢があります。
 
多くの種類の中から足に合う1足を選びたければ、ウォーキングシューズ専門店がオススメです。
 
決まったのブランドの中から選びたければメーカー直営店へ行って選ぶのが良いかも知れません。
 
近くに専門店や直営店がない場合は、大手スポーツ用品店や靴チェーン店に行って選ぶようにしてください。
 
ブランド・モデル・サイズが決まっている場合は、インターネット通販で購入することもできます。
 
ウォーキングシューズを買う場合、値段やデザインよりも足に合う靴を選ぶことが大切です。
 
ウォーキングシューズは歩くことを目的に設計されています。
 
そのため、足に合う靴を選んで正しく履くことで楽に歩けるようになります。
 
足に合う靴をなるべく多く履き比べ、足に合うウォーキングシューズを見つけて買うようにしてください。
 

ウォーキングシューズに関連する記事