このページを読むのに必要な時間は約10分です。
ウォーキングシューズは歩くことを目的として販売されている「歩くための靴」です。
安定感や歩きやすさを各メーカーが追求して生産しています。
長時間歩いても疲れにくいのが特徴です。
しかし、多くの方が正しいウォーキングシューズのサイズの選び方を知りません。
そこで今回は、ウォーキングシューズのサイズの選び方についてまとめました。
このページの目次
ウォーキングシューズのサイズの選び方
ウォーキングシューズを選ぶ時は普段履いている靴のサイズだけで選んではいけません。
普段履いている靴のサイズは足の長さを計測したサイズです。
ウォーキングシューズには
- 足の長さ(靴のサイズ)
- 足の幅(足囲)
の2種類のサイズが設定されています。
そのため、ウォーキングシューズを購入する時は足の幅や足の甲の高さなどの足囲(足の幅)を計測してから購入してください。
ウォーキングシューズのサイズ表記について
日本で生産・販売されている靴にはJIS規格によって足のサイズと足の幅(足囲)の2ヶ所の寸法を表記するように推奨されています。
足の長さはセンチメートル(cm)、足の幅(足囲)はアルファベットのA〜Gまでを使って表記します。
同じ24㎝の靴でも24cmのD・24cmの2E・24cmのFなどで足の幅のサイズが異なっています。
一般的な靴では足の幅が表記はあまり使われませんが、ウォーキングシューズには靴のサイズと共に足の幅(足囲)のサイズが設定されていることが多いです。
一般的に靴を購入する時にはあまり馴染みがない足の幅がウォーキングシューズを選ぶ時はとても大切です。
ウォーキングシューズのサイズ選びはとても重要!
ウォーキングシューズを選ぶ際に足の長さと幅のサイズがとても重要です。
足の長さと幅が合っている正しいウォーキングシューズを選ばないと足が疲れる原因になるからです。
歩きやいウォーキングシューズを履いて足が疲れては意味がありません。
そのため、ウォーキングシューズを購入する際はしっかりと足のサイズを計ってから購入するようにしてください。
足の幅のサイズの計り方
足の幅(足囲)は足の親指の付け根と小指の付け根(幅が広いところ)にメジャーをあてて測定します。
足に体重がかかっている立っている状態で測る事が正しいサイズを測るコツです。
ご自身で測るのは少し難しいため、お店で測ってもらうことをオススメします。
異邦人の店舗では専用の計測器を使って足のサイズ、足の周囲、足の幅を細かく測定させていただきます。
一般的な靴屋さんだと足の幅(足囲)は計らない!
ウォーキングシューズを購入する際はスポーツ用品店やウォーキングシューズの専門店で購入することをオススメします。
一般的は靴屋さんでは足の長さを測って靴を選ぶのが一般的で、あまり足の幅(足囲)まで測って靴を購入することはありません。
専門的な計測器などを用意していないことも多いです。
また、幅広い種類のウォーキングシューズを取り扱っている店舗もあまりありません。
ウォーキングシューズの専門店では幅広い品揃えの中から足に合う靴を選ぶことができます。
同じ24cmのDサイズでもメーカーやモデルによって微妙にサイズが違うこともあります。
そのため、専門的な知識を持ったお店で買うことが正しいウォーキングシューズを購入するためのポイントです。
正しい靴のサイズを知っている方は少ない!
異邦人にご来店されるお客様の多くは足のサイズを正しく測ると、普段履いている靴のサイズよりも小さいことが多いです。
ご来店時は1cm〜2cm大きめのサイズの靴を履いていらっしゃる方がほとんどです。
今まで正しく足のサイズを測って靴を購入した経験のある方が非常に少ないことに驚かされます。
恐らく、この記事を読んでいらっしゃる方もご自身の正しい靴のサイズを知っている方は少ないかと思います。
正しい足のサイズを知ると、普段履くスニーカーやパンプスなどの選び方も変わわります。
機会があれば正しい足のサイズを測ってから靴を選ぶようにしてください。
履き心地やが良くなり、歩きやすくなりますよ!
足の形は変化する!?
ウォーキングシューズを購入する際に正しく測っても足のサイズは毎日同じではありません。
足は体の中でも形が変わりやすい部分です。
新しくウォーキングシューズを購入する度に測りなおすことをオススメします。
特に足の幅は筋力の低下などでサイズが変わりやすいです。
ウォーキングシューズを購入する際は必ず足のサイズを測りなおしてから選ぶようにしてください。
ウォーキングシューズを選ぶ時のポイント
ウォーキングシューズを選ぶ時は、
- 足のサイズ(靴のサイズ)
- 足の幅のサイズ(足囲)
- かかとのフィット感
- 歩きやすさ
を意識して選ぶようにしてください。
特に靴のサイズと足の長さと幅が合っていることがとても大切です。
サイズが合っていても履いた時にかかとがフィットしないウォーキングシューズはあまりオススメできません。
サイズがピッタリと合い、かかとがフィットして歩く時に固定されることが足が疲れにくいウォーキングシューズを選ぶポイントです。
足のサイズと捨て寸
足のサイズを計測し、足のサイズと同じサイズの靴を選んでもつま先に1cmほど余裕があることが多いです。
これは”捨て寸”と呼ばれ、歩く時に足が数ミリ程度前後に動くための「余裕」を持たせる設計になっているからです。
捨て寸がない靴を長時間履いていると足が圧迫されて痛くなり、足の変形につながることもあります。
逆に、サイズが大きすぎて余裕がありすぎると靴の中で足が動いて疲れる原因になります。
足の幅は日々変化
足の幅は体調や靴下の厚みなどで日々変化します。
日々の変化に対応できるようにマジックテープや靴紐などで微調整ができるウォーキングシューズがオススメです。
また、長時間歩いていると靴が馴染んで緩くなってきます。
めんどくさいかもしれませんが、できるだけ履くたびに靴紐やマジックテープを締め直すようにしてください。
ウォーキングシューズはなるべく足にフィットした状態で履くことがポイントです。
ウォーキングシューズは素材によってもフィット感が違う!?
ウォーキングシューズの外側の素材には皮や布など様々な素材が使われています。
素材によってフィット感や歩きやすさに違いがあるため、必ず試着して歩くようにしてください。
かかと周辺の外側の素材はしっかりした固めの素材を選ぶと歩く時に足の衝撃を上手く吸収して、足首に負担が少なく疲れにくいです。
多くのウォーキングシューズでは固めの素材が使われていることが多いです。
ウォーキングシューズは必ず試着して購入すること!
ウォーキングシューズを購入する際は必ず試着してから購入するようにしてください。
試着した際に、
- 足のサイズ(靴のサイズ)
- 足の幅のサイズ(足囲)
- かかとのフィット感
- 歩きやすさ
をしっかり確認します。
窮屈した感じや、歩きにくさ、かかとが固定されない感じる場合は購入するのは止めましょう。
何か違和感があると歩いていて痛くなる原因になるからです。
同じサイズの靴でもメーカーやモデルによって微妙にサイズが違うため、なるべくたくさんのウォーキングシューズを試着してみるのもポイントです。
決してデザインだけでウォーキングシューズを選ばないようにしてください。
また、インターネット通販などで試着せずにサイズだけでウォーキングシューズを購入することはオススメできません。
オーダーメイドインソールを入れるとさらにフィット感が!
試着して、しっかりと足に合ったウォーキングシューズにオーダーメイドインソールを入れるとさらにフィット感が増します。
オーダーメイドインソールは1人1人の足の形に合わせたインソールをあなたの足と靴に合わせて製作します。
異邦人では足に合ったウォーキングシューズとオーダーメイドインソールをセットで販売させていただくことが多いです。
足にピッタリと合ったウォーキングシューズを販売させていただき、楽に歩くことができるようになることで健康的な体を維持するためのサポートすることが目的です。
歩く時に痛みがある方や、外反母趾や足底筋膜炎などの足の疾患を抱えていらっしゃるお客様が多くご来店されます。
ウォーキングシューズとスニーカーの違い
ウォーキングシューズは名前の通り”歩くことを目的”として作られた靴です。
安定感があり、歩きやすいのが特徴です。
一方のスニーカーは英語の”Sneak(忍び寄る)”が語源になっています。
革靴と違って歩く時に音がしないゴム底を使った靴がスニーカーです。
そのため、ウォーキングシューズの中にもスニーカーの部類に入る靴もあります。
また、バスケットボールシューズや、テニスシューズなどもスニーカーに含まれます。
今ではファッション性が高いゴム底の靴が一般的にスニーカーと呼ばれています。
スニーカーの中で細分化され、ウォーキングシューズなど何かに特化した作りの靴に別の名称が付けられていることが多いです。
まとめ
ウォーキングシューズのサイズの選び方を正しく知っている方は少ないです。
ウォーキングシューズを選ぶ際は、
- 足のサイズ(靴のサイズ)
- 足の幅(足囲)
の2つのサイズを基準に選びます。
ウォーキングシューズには足のサイズのcmと共に足の幅のサイズ(A〜G)が設定されています。
購入する際はスポーツ用品店やウォーキングシューズ専門店で正しく足のサイズを測定し、足のサイズと幅の合うウォーキングシューズから選んでください。
一般的な靴屋さんでは足の幅のサイズを測ることはありません。
購入する際はしっかりと試着することが大切です。
試着して店内を歩き回り、足に違和感がある場合は違うウォーキングシューズを試着します。
なるべくたくさんの選択肢の中から足に合う1足を見つけてください。
足にピッタリと合うウォーキングシューズを見つけることができると歩く時に足が疲れにくくなり、歩くのがとても楽になります。
販売されている靴から足にピッタリと合う靴を探すのは非常に難しいことです。
そのため、異邦人ではウォーキングシューズとオーダーメイドインソールをセットで販売させていただくことでなるべく足にピッタリと合う靴をご提案させていただいています。
足にピッタリと合うウォーキングシューズを探していらっしゃる方は異邦人へぜひ一度ご相談ください。
毎年1万足以上のウォーキングシューズの販売実績から足に合うウォーキングシューズを見つけさせていただきます。
コメント
母にウォーキングシューズを買ってあげようと思っていますが 値段はいくらぐらいするものですか?
永井 様
コメントありがとうございます。
ご本人様とご来店いただけましたら、足の計測やお悩みなどをお聞きした上で足に合った靴とインソールのご提案をさせていただきます。
価格に関しましては靴が平均15,000円、インソールが13,500円とります。
合わせますと30,000円前後が平均的です。
ご来店から商品お渡しまで約1時間ほどお時間をちょうだいいたします。
計測やご相談は無料で行っております。
一度お気軽にご来店くださいませ。