このページを読むのに必要な時間は約9分です。
インソールを入れることで、アーチの高い方の足元は安定します。
アーチが高い足の方を靴屋さんや医療関係者の中では”ハイアーチ”と呼んでいます。
アーチが高いと、土踏まず部分の地面への接地面積が健康的な足の方より少なくなります。
そうなると、安定感を保ちにくく足が疲れやすくなるのです。
そこで今回は、アーチが高い足”ハイアーチ”とインソールについてまとめました。
このページの目次
アーチが高い方はインソールを入れてみては?
アーチが高い方は普段履いている靴にインソールを入れていますか?
ハイアーチの方には最初から靴に入っているインソールよりも、市販のインソールやオーダーメイドインソールをオススメします。
インソールを入てアーチをサポートすると、足元が安定するからです。
アーチが高い方にインソールをオススメする理由 その①
インソールをオススメする最大の理由は、インソールがアーチを支えて安定感を向上するからです。
インソールがアーチを支えることで、足のアーチの持つ機能を補助することができます。
そうすると、足裏に集中するたくさんの筋肉にかかる負担を分散することができるからです。
結果として、足の疲れを軽減します。
アーチが高い方にインソールをオススメする理由 その②
足裏全体がインソールと接することで安定感が向上します。
一般的な靴を履いているとアーチの高い方は主に、
- かかと
- 足の親指の付け根部分
- 足の小指の付け根部分
の3つの”点”で体全体を支えています。
アーチが高いと3点の接地面積が少なく、1点への負荷も大きくなります。
インソールを入れることで、3つの”小さな点”で支えていた体を”大きな点”で支えることができるようになるからです。
アーチが高い方にインソールをオススメする理由 その③
ハイアーチの方で目立つのは足にタコ・魚の目ができているケースが多いことです。
アーチが高い方は歩く時の着地の衝撃が特定の箇所に集中するからです。
インソールを入れてアーチの働きをサポートすることで、衝撃を分散させることができるようになります。
アーチが高いと安定しない理由
アーチが高いと、どうしても足裏が地面に接する部分も少なくなります。
体重を支える箇所が指の付け根とかかとに集中することで、安定感が損なわれてしまいます。
また、足の裏の土踏まず部分にあるアーチにはクッションの役割を果たす大きな役割があります。
アーチが高い状態はアーチを形成する筋肉や腱が縮んだ状態になっています。
すると、アーチがクッションの役割を充分に果たせず、歩く時の衝撃をうまく緩和できません。
アーチが高い足の特徴
アーチが高い方の足は足全体が上へと引っ張られる形になっています。
そうすると、
- 足の甲が高い
- 足の幅が細い
- 足のサイズが小さめ
- タコ・魚の目ができやすい
などの特徴があります。
アーチが高くなる原因
アーチが高くなるハイアーチの方には先天性と後天性のケースに分けられます。
先天性の方は成長過程でハイアーチの症状が見られるようになってきます。
なるべく小さな頃から足に合う靴を履くようにすることで、症状が現れないこともあります。
後天性のケースは、
- 長時間ヒールの高い靴を履いている
- 窮屈な靴を履いている
- 激しいスポーツをしている
- 足に合わない靴を履いている
- 神経疾患などの病気
などの原因でアーチが高くなることがあります。
また、バランスの悪い筋肉の使い方をすると左右でアーチの高さが違ってくることもあります。
普段からスニーカーよりハイヒールを履いている方が足が楽だと感じる方はアーチが高くなっている可能性が高いです。
アーチが高い方のデメリット
アーチが高いハイアーチの方は生活する上でいくつか不便なことが起こっています。
自分では意識していないケースも多く、気づいていない方も大勢いらっしゃいます。
心当たりがある方はご自身の足を確認してみてください。
わからなければ、異邦人までお気軽にご来店・ご相談ください。
バランス感覚が悪くなる
アーチが高いとどうしても足の接地面積が少なくなってしまいます。
体全体を支える負荷が特定の箇所に集中してしまい、バランス感覚が悪くなります。
立っている姿勢を保ちにくくなり、少し押されただけでよろめきます。
足元もグラつきやすくなり、転びやすくもなるため注意してください。
疲れやすい
アーチが高い状態は足裏の筋肉や腱が縮んだ状態になっています。
歩くたびに過剰に筋肉や腱を伸ばす必要があり、足への負担が健康的なアーチを持っている方よりも疲れやすくなります。
また、バランスを保つために足・腰・背中・首など体全体の筋肉を必要以上に使っています。
小さなことが積み重なって、疲れやい体になっています。
タコ・魚の目ができやすい
アーチが高い足は歩く時にかかと・親指の付け根・小指の付け根への負荷がかかりやすい足の形です。
足の特定の箇所に負荷がかかり続けると、どうしてもタコ・魚の目ができてしまいます。
タコ・魚の目は特定の箇所に集中的に刺激を受けることが原因です。
刺激から皮膚を守ろうと角質を厚くなるからです。
また、他の箇所より厚くなったタコや魚の目があると、さらに刺激を受けやすくなって悪循環に陥ります。
靴や歩き方を見直した上で、タコや魚の目の治療も平行して行うようにしてください。
タコや魚の目の治療
軽い症状のタコや魚の目は専用のヤスリやカッターで取り除くことができます。
お風呂上がりなど皮膚が柔らかくなっている時に治療するようにしてください。
絆創膏タイプやパッドタイプの市販薬を使うのも効果的です。
お風呂に入ってタコ・魚の目ができている部分を清潔にし、よく拭いた上で市販薬を貼ってください。
2〜3日経つとサリチル酸の効果で皮膚が白く柔らかくなりますので、痛みを感じない程度に周囲から削ってください。
魚の目の場合は芯が取れるまで市販薬とピンセットを使って除去するようにしてください。
自分でやるのが怖かったり、長年悩んでいる場合は皮膚科などを受診してしっかりと治すことをオススメします。
他にも足の疾患を招く可能性が
アーチの高い方は足への負担がどうしても大きくなります。
足裏の筋肉に炎症が起こって足底筋膜炎を患っていらっしゃる方も多いです。
また、足の筋肉や関節などに負担が蓄積されると炎症を起こし、椎間板損傷などになることもあります。
痛みが出ていると、かばって歩く癖がついて正しく歩くことができなくなることもあります。
そうすると、足だけでなく膝・腰・肩・首などの慢性的な痛みへつながることもあります。
アーチが高い方のインソールの選びのポイント
アーチが高い方がインソールを購入する時は必ず足のアーチの形に合うインソールを入れるようにしてください。
足のアーチの形に合わないインソールを入れていてもあまり効果がありません。
逆に足の状態を悪化させてしまう場合もあります。
インソールを購入する際は足の形に合うかをしっかり確認して購入するようにしてください。
また、インソール入れる靴を選ぶことも重要です。
ハイヒールやパンプスなどかかとが上がっている靴よりも、スニーカーなど靴底が平らで安定感のある靴に入れることをオススメします。
靴を選ぶ時も事前に足のサイズを正確に測り、足に合う靴を選ぶようにしてください。
靴が足に合っていないと、インソールを入れても効果がないこともあります。
足の形にピッタリと合うオーダーメイドインソールもオススメ!
足に合うインソールを見つけることができない方にはオーダーメイドインソールをオススメします。
アーチの高い方はなかなか足にフィットするインソールを見つけることができないからです。
オーダーメイドインソールは足の形に合わせて成形するインソールで一般的に1万円前後で作成することができます。
異邦人ではフランスのシダス社製のオーダーメイドインソールを14,000円(税別)から販売しております。
オーダーメイドインソールを作成すると、アーチが高くても足の形にピッタリと合うインソールを手に入れることができます。
左右でアーチの高さや足の形の違っていてもオーダーメイドのため、安心です。
まとめ
足に合ったインソールを入れると、アーチの高い方の足元が安定します。
インソールを入れることで、土踏まずにあるアーチの働きをサポートすることができるからです。
足のアーチは、
- かかと
- 足の親指の付け根
- 足の小指の付け根
の3点を結んだ形になっています。
アーチが高い方は足裏の筋肉や腱が縮んだ状態になっていて、どうしても接地面積が小さくなってしまいます。
健康的な足の方よりも安定感がなく、疲れが溜まりやすい状態です。
また、タコ・魚の目もできやすくなります。
足に合うインソールを入れることで足裏の筋肉の働きをサポートして、足への負担を分散させることが大切です。
インソールを入れる場合は、高くなっているアーチの形状に合わせたインソールを入れることが重要です。
足に合わないインソールを入れていてもあまり効果がありません。
異邦人ではアーチの高い方にオーダーメイドインソールと足に合った靴を履くことをオススメしています。
足に合った靴とオーダーメイドインソールを併用していただくことにより、足への負担が減ることを知っているからです。
アーチが高いくて、足が疲れやすいと感じられる方はお気軽に異邦人までご来店・ご相談ください。